フラダンス入門サイトの最初は、フラダンス「はじめの一歩」でフラダンスについて、フラダンスの種類、アロハの心をお話します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
![]() MENU ![]()
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜 フラダンス「はじめの一歩」 〜〜〜〜 ようこそ♪ リラのフラダンス入門サイトへご訪問頂きまして、有難うございます。 このサイトではフラダンスを始めてみようかしらと思われた方へ フラダンスを知っていただくための、はじめの一歩目の入り口です。 初心者の方へ、易しくそして簡単に、ご案内させていただきました。 子供達からご高齢の方々、また男女を問わず踊られている「フラダンス」 どうぞ楽しみながら「フラダンス」をなさっていただきたいと思います。 このフラダンス入門サイトが、あなたのお役に立てていただけたらとても嬉しいです。
フラダンスはハワイの民族舞踊です。 フラダンスは日本語です ハワイ語では“ フラ ”( Hula=踊り )と言います 日本でも“ フラ ”と言われるようになってきました。 このサイトでは、主に“ フラダンス ”でお話しいたします。 フラダンスは、神への畏敬の念や大自然を讃えた 古代ハワイアンの歴史と文化を伝える、美しく力強いハワイの民族舞踊です。 現在では、年齢や性別を問わずに楽しむことが出来るようになったハワイの 踊りです。日本でも沢山の方が楽しまれ踊っていらして、ご覧になる機会も 多くなりました。 フラダンスはその昔、古代ハワイでは、神に祈りを捧げる神聖な宗教儀式として 選ばれた男性のみが、神殿(ヘイアウ)でフラダンスを踊ることができたのです。 文字を持たなかった、古代ハワイでは祈り、神話、歴史など全てを叙事詩として 詠唱(チャント)し、その内容を身振りで表現して伝承されてきました。 つまり、詩歌の詠唱(メレ・オリ)を解りやすく表現した動きが踊り(メレ・フラ)と言い フラダンスは生まれました。 その表現は大変魅力的で、人々の心をひきつけ フラダンスは神殿(ヘイアウ)での宗教儀式だけでなく 広く民衆の中に浸透して行ったのです。 フラダンスはハワイの大地に根付き民衆の心を表現した文化 そこにアロハスピリッツが脈々と流れています。 ハワイの歴史と文化を知ることで フラダンスを肌で感じて楽しんでいただけると思います。 ▲上へ戻る
現在フラダンスの分類は踊り方により“ アウアナ ”(フラダンスの現代)と “ カヒコ ”(フラダンスの古典)に分けられています。 【 “ アウアナ ”(フラダンスの現代) 】 日本でフラダンスと言われて、一般に知られているのがこの踊りのことです。 アウアナはウクレレやギターが奏でるハワイアンミュージックにのせて 男女の愛や美しい自然をテーマにした歌に合わせ 綺麗な衣装や装飾品をつけ優雅に踊ります。 日本のフラダンス教室では、初心者はアウアナから習います。 【 “ カヒコ ”(フラダンスの古典) 】 カヒコは伝統の古典フラダンスで、神聖な宗教儀式です。 ハワイの伝統楽器を伴いチャントにのり、化粧や華美な装飾品などもせずに 力強く踊られます。 古代ハワイを感じさせる奥深い神秘的な表現で、ハワイの自然や歴史を織り込み 踊られるカヒコから、ハワイアンの魂が伝わってきます。 ▲上へ戻る
アロハ♪ この 誰でも知っている “ アロハ ”と言うハワイの言葉には、 日常の挨拶として「こんにちは」「はじめまして」の挨拶に使われるだけでなく、 「愛」「信用」「誇り」「叡智」「歓迎」「I love you]を意味します。 つまり“ アロハ ”と言う言葉の裏側には、実に多くの意味が有り ネーティブ・ハワイアン達のさまざまな気持ちが隠されています。 “ アロハ ”の由来説として “ アロハ ”の単語を2語に区切った意味から アロ(ALO)=顔 ハ(HA)=息、呼吸する と言うことで 「相手の顔の横で呼吸する」と言う動作を表し ハワイアン達が、お互いの鼻を左右にこすりあって親愛の情を交わしていたこと からの由来と言う説があります あるいは“ アロハ ”の単語を3語に区切って アロ(ALO)=共有する、今と言うこの瞬間に心をおく オハ(OHA)=幸せ、喜び、楽しみ ハ(HA)=息、命、魂 この場合、単語の意味からアロハとは 「今ここでこの瞬間にある喜びをともに分かち合う」となるそうです この様な、言葉の成り立ちから見られるように ハワイアン達の挨拶の気持ちがとても奥深く 寛大な心(豊かな温かい心)で、相手を受け入れる姿勢が感じられるのではと 思います。 また「ALOHA」の5文字は “ アロハチャント ” の頭文字で 一文字づつに意味があり、ハワイの人々の思いがチャントされています。 A ; (アカハイ) ⇒ 優しさと思いやり L ; (ローカヒ) ⇒ 調和と融合 O ; (オルッオル) ⇒ 喜びを持って柔和に H ; (ハッアハッア) ⇒ ひたすら謙虚で A ; (アホヌイ) ⇒ 忍耐と我慢 “アロハ”の言葉の中から、ハワイアン達の感性豊かな表現が伝わってくる様です ハワイが特別な場所になる秘密が、A・L・O・H・A の中に詰まっています それは、アロハスピリッツ=豊かな温かい心 フラダンスはアロハスピリッツを踊ります 「豊かな温かい心]を踊ることだと思います ハワイの人々の笑顔と、アロハスピリッツ フラダンスは「アロハの心」に繋がる、ハワイの民族舞踊。 さあ、ご一緒に踊りましょう♪ ![]() Mahalo ▲上へ戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright(C)2009 リラの読むフラダンス教室 All rights reserved |