リラがメールマガジンでご案内する、フラダンスの世界

リラの読むフラダンス教室

△▲△===========================△▲△
 まぐまぐ!発行
 2009年1月28日   № 13 (特集号)

         ☆【 読むフラダンス教室 】あなたも読むだけでセミプロに!

               ~ フラダンスと火の女神ペレ ~
                         
===================================







アロハ♪
リラです

遅ればせながら
明けましておめでとうございます。

2009年の初配信号です
本年も宜しくお願い申し上げます。


あなたは今年もフラダンス楽しんでいらっしゃいますね♪


新年号は、
火の女神ペレに敬意を表しまして

特集【 火の女神 “ペレ” 】をお送りいたします。


この号では、女神ペレのアウト・ラインを
簡単にまとめてお話しします。

ペレの神話の世界を知るのにお役立て頂きたいと思います。


お楽しみくださいませ♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆特集 【 火の女神 “ペレ” 】

●目次
   1 美しき火の女神ペレ
   2 火の女神ペレの家族
   3 火の女神ペレの住むキラウエア火山
   4 火の女神ペレのカヒコ
   5 今でも信じられている迷信

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆1◆ 美しき火の女神ペレ ◆◆◆◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


フラダンスが大好きなあなた
フラダンスにすっかり染まって楽しんでいらっしゃいますね♪


今回はフラダンス初心者の方に向けての
ペレのアウト・ラインをお話ししてみたいと思います。


さて
火の女神ペレは、どんな女神なのでしょうか?

前号でも少しお話しいたしましたように
ハワイの女神たちの中で最も有名な火の女神ペレ


ペレが怒ると火山を噴火させ、真っ赤に燃えた溶岩流で
あたり一面を焼き尽くす・・・

ハワイの人々に
今なお
その振る舞いを畏怖されながらも
敬意を持って受け入れられている女神なのです。


その美しさで、
出会う男達を魅了し、虜(とりこ)にしてしまうという

若さと美貌を誇るペレですが・・・



では性格は?

強いものには、ひるむ事無く立ち向かって戦う根性と
しかし、弱いものにも容赦しないという・・・

とても凶暴な面も有る“美しき火の女神ペレ”

まさに、マグマの様に激情的で能動的な脅威を持つ女神なのです。


凄~ぃ女神様ですね!!!


では、気になる家族は・・・?
女神ペレの家族について触れてみましょう

興味ありますね~♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆2◆ 火の女神ペレの家族 ◆◆◆◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ペレの家族って・・・?


火の女神ペレの両親は、色々説がありますが
父親はカーネホアラニ(天空の神)
母親はハウメア(大地の女神)だと伝えられています


驚くことに
ペレはハウメアの脚から生まれたそうです!!!


兄弟や姉妹は・・・沢山いるようです
(10人~30人ぐらいと、色々な説があります)
その中で神話に良く出てくるのは


(1)長兄のカモホアリイ(鮫の神)
   ペレが危険な事になると、救いの手を貸してくれる
   信頼できる兄です


(2)姉のナマカオカハイ(海と水の女神)
   ナマカオカハイの夫と、ペレとの三角関係の凄まじい
   戦いをする、最後にはペレの骨までを粉々にしてしまう
   まことに恐ろしい姉です


(3)末の妹ヒイアカ(卵から生まれた女神)
   ペレの胸に抱かれて旅立ち、ハワイで卵から生まれた
   美しく素直な末の妹です



ペレやその兄弟たちの伝説はとても沢山ありますので
別の機会にお話しします、楽しみにお待ちくださいね♪



それでは次に
火の女神ペレの住みかが何処に在るのかを、お話しします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆3◆ キラウエア火山に住む火の女神ペレ ◆◆◆◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


火の女神ペレは
ハワイ島キラウエア火山の火口ハレマウマウに住むと言われています。


しかし
ペレはハワイ島に、もともと住んでいたのではなく

ペレは兄弟達とはるばる南方の島、タヒチかサモア・・・?
からやって来たと言われていますが

そこは謎の場所で、誰も知らないのです。

ペレたち兄弟の一行は、新天地を求めて旅立って来ました。


火の女神ペレは、自分の住みかを探し
最初にニイハウ島、次にカウアイ島、その次はオアフ島と渡りながら
火口のための穴を掘るのですが、穴の中は水浸しになります。

それは、姉のナマカオカハイに海の水を流し込まれてしまうから
(三角関係のもつれが原因なのですが・・・このお話は別の機会に)
その度にあちらこちらの島に移って行きました。


そして
やっと、安住の地として辿り着いた場所

そこが
ハワイ島のマウナロア山の斜面に位置する
海抜1,247メートルのキラウエア火山なのです。

ペレが住みかとしたハレマウマウ・クレーターは
『ペレの穴』と呼ばれ神聖な場所とされています。


ペレが住むと言われているここキラウエア火山の一帯は
現在、“ハワイ火山国立公園”として、ユネスコ世界遺産に認定されました。


負けず嫌いなペレがこの「栄誉ある認定」に、背筋を伸ばし
“われは火の女神ペレなるぞー!”と
真っ赤に燃える溶岩のマントをひるがえして美しさを誇る姿が見えるようです。




ところで、
この“ペレ”と言う言葉ですが
ハワイ語では、「火山のことを“ペレ”」と言います。

古代ハワイの人々は、火山の噴火で溶岩流が襲ってくる
大自然の織り成す驚異に恐れおののきながら
そこに神の存在を感じ、噴火を鎮める祈りを捧げました。


やがて
南方の島からやってきた“火の女神ペレ”が

キラウエア火山のハレマウマウ火口を住みかとしたことで
人々は火山を支配しているのは、ペレと信じたのでしょう

激しく起こる火山の噴火を見るたびに
ペレが怒りを爆発させていると畏怖し
ペレの感情をなだめようと祈り、供物を捧げて来ました。

現在も噴煙を上げて
真っ赤に燃える溶岩が、海に流れ出て大地を創り出している様は

確かにペレは今も存在していると思えるのです。


ペレの穴のハレマウマウ・クレーターには、捧げ物が絶えません。
フラダンサーたちは、ペレのカヒコを踊るときは、
必ず、この場所に来て奉納しています。



機会があったら、訪れてみたい場所ですね
あなたも是非フラダンスのお仲間といらしてみては?
もしかしたら
もう訪問ずみでしょうか♪

                                       ▲ 上へ戻る

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆4◆ 火の女神ペレのカヒコ ◆◆◆◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


カヒコ(フラダンスの古典)は神聖な宗教儀式です

火の女神ペレは
ハワイで最も有名な女神として君臨し
カヒコで詠い継がれています


次に
火の女神ペレのフラダンス(カヒコ)を学ぶ時に
知っていてほしいことをお話します


大変重要なことは
ペレのフラダンスを学ぶときの正式な儀式なのですが

カフナ(祈祷師)が祈りを捧げてから
クアフ(祭壇)に供物を捧げ
クムフラ(フラダンスの先生)とハウマーナ(生徒たち)は
メレ(歌)を奉納します

この儀式を行い、ペレのカヒコ(フラダンスの古典)を学びます



それともう一つ

フラダンスの生徒達が
ペレのカヒコを学ぶときに、必ず練習する曲が有ります

“ケハア・ラ・プナ・イーカマカニ”

なんだか舌がもつれそうで、発音しにくいのですが・・・


これは~ペレとヒイアカの神話~
前号の【 火の女神ペレ 】の中で、ペレがみた夢のお話です

~「 火の女神ペレが、9日間の眠りの夢の中で見初めた
   カウアイ島に住む首長ロヒアウを
   ペレの姉妹の一番末のヒイアカと呼ばれた妹に
   40日間で、連れて帰って来るように頼んだお話があります 」~


この伝説の始めの部分に
ペレが姉妹たちにこの曲を、踊ってくれるように頼むお話があり
姉妹たちは皆断るのですが、一番末の妹ヒイアカは、
ペレの頼みを聞いて、踊ったのです。

そのお話が
“ケハア・ラ・プナ・イーカマカニ”
この伝説の始めに出てくるフラダンスの曲名です。

フラダンサーには、重要なカヒコですので

フラダンス初心者の方は、是非この曲名と
この伝説を覚えて下さいね。


パフの音、チャント
フラダンサーの息づかい・・・

カヒコから遠く古代のハワイの風が伝わってきます



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆5◆ 今でも信じられている火の女神ペレの迷信 ◆◆◆◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


最後に、火の女神ペレの迷信をお話ししてみたいと思います。


ペレは激情にかられて行動する性格ですが
とても、穏やかで優しい面もあります

ペレに敬意を持って接する人々に対しては温厚なのです。

何故なら
ペレは火山の噴火を知らせに山から降りてきます

ハワイでは、
隣町へ続く誰も通らない寂しい一本道を、一人で歩いている
若くて美しい女性や、年老いたおばあさんに出会ったら

その人は、ペレと思って親切にしてあげましょう
と言う言い伝えが有ります

車で移動中ならば、一緒に乗るように声をかけて
何か必要なことがあるか聞いてあげると良いそうです


親切にしたお礼に、火山の噴火に巻き込まれないよう
あなたを危険から護ってくれますので・・・

ハワイの人々は、その女性をペレと信じています



次の迷信も良く聞くお話しです

キラウエアに登った記念にと
溶岩の小石や咲いている花を持ち帰るのは、タブーです

それらには、ペレのマナが宿っているのですから

そんなことをしたら、火の女神ペレの怒りに触れ
“災いが起こる”と信じられています


現在も、このお話のような体験をなさる方がいらっしゃるそうです・・・



他者への親切や、自然を守ることは、とても大切なこと
ハワイは
温かい心のアロハスピリッツが溢れた、癒しの島~~~♪


迷信は、古代ハワイから風が運んで来た
大自然の掟のような気がするのですが・・・



~~~~   特集 【 火の女神 “ペレ” 】 終わり   ~~~~



次号の、第四回“ 雪の女神ポリアフ ”では
ペレとポリアフの対決をお送りいたします。
お楽しみに♪



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


お読みいただきまして有難うございました

今号はいかがでしたでしょうか?

あなたへさらに充実した内容をご提供させていただきたく、
ワンクリックに、是非ご協力くださいますようお願い申し上げます。

次の(A)(B)いずれかをワンクリック、お願いいたします

(A)
面白かった、役に立ったと思われた方は
こちらをワンクリック、お願いいたします
 ⇒  http://clap.mag2.com/clowamioth?445


(B)
知っている内容ばかりと思われた方は
こちらをワンクリック、お願いいたします。
 ⇒  http://clap.mag2.com/clowamioth?446


ご協力有難うございました。

次回また、あなたにお会い出来るのを楽しみにしています。
マハロ♪



---------------------------------------------------------------------


  【読むフラダンス教室】あなたも読むだけでセミプロに

  発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/


    ご登録は、こちらから(無料)
     http://www.mag2.com/m/0000242050.html


  お問い合わせ、ご感想はこちらから
     tokyo@aloha.nifty.jp 


  発行者:古谷聖子(リラ)

                                                              
                       Copyright(C)2009 LILAS LABORATORY All rights reserved

            << Back 【 № 12 】 | メールマガジン目次へ | 【 № 14 】 Next >>

                                                        フラダンス入門